防犯対策Security Measures

戸建て住宅の防犯対策

戸建住宅はまず、敷地内に泥棒を入れないことが肝心です。
「あーやっといてよかったー」と言えるように防犯対策を万全にしておきましょう。
各エリア別に防犯対策のポイントを紹介しています。

エリア1 の防犯対策 【敷地の外回り】

■ ポイント 泥棒を敷地内に入れないことです。

門扉やインターホンはどこにありますか?

門扉が駐車スペースの奥にあったり、玄関先だけのインターホンでは、容易に泥棒の敷地内への侵入を許してしまいます。門扉、インターホンの移設や、来訪者の確認ができるカメラつきインターホン、防犯カメラを新たに設置して来訪者の確認や、泥棒への威嚇効果を高めることが必要です。

防犯カメラ
防犯カメラ

エリア2 の防犯対策 【建物までの敷地内】

■ ポイント 近隣からの「死角」をつくらないことです。

塀や垣根で「死角」をつくっていませんか?

周辺からの「死角」は泥棒にとっては身を潜めるのに格好の場所になります。見通しを良くすることはもちろん、死角には「玉砂利」を敷いたり、センサーライトなどを設置して、音や光による威嚇で補うことが効果的です。

物置、ベランダ、雨どい・・

物置や雨どいは足場やはしごとして「侵入の道具」に変わってしまいます。ベランダも格好の侵入経路となってしまいます。センサーライト等による対策が必要です。

赤外線センサーとセンサーライト
赤外線センサーと
センサーライト

エリア3 の防犯対策 【建物の外回り(玄関・勝手口・窓)】

■ ポイント 侵入に手間をかけさせ、諦めさせることです。

カギは大丈夫ですか?

ピッキング対策はもちろんのこと、破壊やその他の不正解錠(カム送りやサムターン回しなど)にも対策が必要です。

ひとつの扉にいくつのカギがついていますか?

もう、ワンドアツーロックは当たり前です。補助錠の取り付けが効果的です。特に勝手口は人目に付きにくく、狙われやすいので、十分な対策が必要です。

外からカギのカンヌキが見えていませんか?

ドアは小さなカンヌキだけでロックされています。泥棒はドアの「急所」であるココを狙っています。工具などをねじ込んでドアを破壊して侵入してきます。強力なガードプレートなどで、ドアの隙間を塞ぐ対策が必要です。

ガラス、ドアスコープ、新聞受け・・・。

ガラスを割られたり、ドアスコープをはずされたり、新聞受けなどの投入口から、手や工具を使って内側のつまみを回され開けられます。(サムターン回し)手の届かない位置に補助錠をつけたり、不要であれば塞いでしまうなどの対策が必要です。

実は窓からの侵入が一番多いのです。

戸建住宅の場合、被害の7割以上が窓からの侵入です。窓の防犯対策は必要不可欠です。

クレセントはカギではありません。

サッシ窓についているクレセント(ツマミ)は室内の機密性を高めるための金物で、カギではありません。泥棒は窓ガラスのこの付近を少しだけ割って、クレセントを解除して、いともカンタンに侵入してきます。窓にも必ずカギをつけましょう。

ガラス破壊防止対策はしていますか?

窓ガラスの対策には防犯ガラスなどによる「強化」、センサーアラームなどによる[威嚇」、面格子やシャッターなどによる「抑止」などがあり、各々を組み合わせることでさらに効果が上がります。

補助錠
補助錠

インサイドロック
インサイドロック

防犯ガラス
防犯ガラス

エリア4 の防犯対策 【建物の中】

■ ポイント 最後の砦に十分な対策が必要です。

万一、侵入されてしまったときのアイテム。

防犯金庫・・

金庫にはカンタンに持ち出されない対策を施し、破壊に強い盗難防止タイプの金庫を。耐火金庫に防犯性能はありません。

緊急警報装置・・

各種センサーと連動して通報するシステムです。警備会社との契約が必要なものやご自分の携帯電話などに通報するものなど、さまざまなシステムのものがあります。

パニックルーム・・

在宅時に侵入者から身を守るために避難をする部屋です。主寝室などを内側からカギのかかるドアの設置や緊急電話の設置など、警察や救急隊が到着するまで、外部からの攻撃に耐えられるような構造にリフォームします。

防盗金庫
防盗金庫

マンションの防犯対策

マンション・集合住宅は、戸建住宅と違って防犯意識が低いのが実情です。
泥棒はあらゆる窓からの侵入を狙っています。確実に防犯対策をし、自分の身を守りましょう。
各エリア別に防犯対策のポイントを紹介しています。

エリア1 の防犯対策 【建物までの敷地内】

■ ポイント 近隣からの「死角」をつくらないことです。

塀や垣根で「死角」をつくっていませんか?

周辺からの「死角」は泥棒にとっては身を潜めるのに格好の場所になります。見通しを良くすることはもちろん、死角には「玉砂利」を敷いたり、センサーライトなどを設置して、音や光による威嚇で補うことが効果的です。

物置、ベランダ、雨どい・・

物置や雨どいは足場やはしごとして「侵入の道具」に変わってしまいます。ベランダも格好の侵入経路となってしまいます。センサーライト等による対策が必要です。

赤外線センサーとセンサーライト
赤外線センサーと
センサーライト

エリア2 の防犯対策 【建物の外回り(玄関・勝手口・窓)】

■ ポイント 侵入に手間をかけさせ、諦めさせることです。

カギは大丈夫ですか?

ピッキング対策はもちろんのこと、破壊やその他の不正解錠(カム送りやサムターン回しなど)にも対策が必要です。

ひとつの扉にいくつのカギがついていますか?

もう、ワンドアツーロックは当たり前です。補助錠の取り付けが効果的です。特に勝手口は人目に付きにくく、狙われやすいので、十分な対策が必要です。

外からカギのカンヌキが見えていませんか?

ドアは小さなカンヌキだけでロックされています。泥棒はドアの「急所」であるココを狙っています。工具などをねじ込んでドアを破壊して侵入してきます。強力なガードプレートなどで、ドアの隙間を塞ぐ対策が必要です。

ガラス、ドアスコープ、新聞受け・・・。

ガラスを割られたり、ドアスコープをはずされたり、新聞受けなどの投入口から、手や工具を使って内側のつまみを回され開けられます。(サムターン回し)手の届かない位置に補助錠をつけたり、不要であれば塞いでしまうなどの対策が必要です。

実は窓からの侵入が一番多いのです。

戸建住宅の場合、被害の7割以上が窓からの侵入です。窓の防犯対策は必要不可欠です。

クレセントはカギではありません。

サッシ窓についているクレセント(ツマミ)は室内の機密性を高めるための金物で、カギではありません。泥棒は窓ガラスのこの付近を少しだけ割って、クレセントを解除して、いともカンタンに侵入してきます。窓にも必ずカギをつけましょう。

ガラス破壊防止対策はしていますか?

窓ガラスの対策には防犯ガラスなどによる「強化」、センサーアラームなどによる[威嚇」、面格子やシャッターなどによる「抑止」などがあり、各々を組み合わせることでさらに効果が上がります。

補助錠
補助錠

インサイドロック
インサイドロック

防犯ガラス
防犯ガラス

エリア3 の防犯対策 【建物の中】

■ ポイント 最後の砦に十分な対策が必要です。

万一、侵入されてしまったときのアイテム。

防犯金庫・・

金庫にはカンタンに持ち出されない対策を施し、破壊に強い盗難防止タイプの金庫を。耐火金庫に防犯性能はありません。

緊急警報装置・・

各種センサーと連動して通報するシステムです。警備会社との契約が必要なものやご自分の携帯電話などに通報するものなど、さまざまなシステムのものがあります。

パニックルーム・・

在宅時に侵入者から身を守るために避難をする部屋です。主寝室などを内側からカギのかかるドアの設置や緊急電話の設置など、警察や救急隊が到着するまで、外部からの攻撃に耐えられるような構造にリフォームします。

防盗金庫
防盗金庫

会社・オフィスの防犯対策

会社・オフィスでの防犯対策のポイントをまとめました。大切な社員・財産を守るためにも、防犯対策は必ず
施しておきたいものです。

入退室管理ができる鍵

オフィスへの入退室者の記録を残すことでセキュリティを高めます。
設置したドアのアクセス・コントロール・入退出管理を一元化することができます。 中規模サイズのオフィス等の管理に適しています。FeliCaなどの非接触ICカードに対応しています。ご希望のセキュリティーレベルに合ったシステムをご提案申し上げます。

本格的な入退室管理システム
→COMOシリーズ
ライトな出入管理システム
→PICOA

COMOシリーズ
COMOシリーズ

防犯カメラの設置

カメラがあることを見せることで泥棒の侵入意欲を失くさせます。
大容量の映像を残せます。集音マイクを内蔵しているタイプでは、現場の声を聞くこともでき、録音もできます。また、画像をパソコンに写し出すことも可能です。
不特定多数の人の出入りを映像や音で記録として残すことができます。

事務所・オフィス全体に張り巡らす監視カメラシステム

ピンポイントでローコスト設置なら
→WEBカメラ

WEBカメラ
WEBカメラ

入り口に格子シャッターをつけましょう

ガラスの内側に格子があることにより、泥棒に侵入をあきらめさせます。
おすすめは「防衛君」

●堅牢さが見た目に伝わり、泥棒のやる気を失わせます。
●扉を新設するのとは異なり、新たな空調設備や煙感知器などを必要としません。
●室内側に設置するので、共用部に無断で部品を設置することができない場合でも、設置が可能です。

「防衛君」腰高窓用
「防衛君」腰高窓用

パニックルームの設置

万が一、泥棒等に侵入されたとき室内に一人しかいない場合、身の安全を確保することが大切です。そのためには、スムーズに逃げ込めて、扉を外からこじ開けることができないスペースが必要です。扉そのものを頑丈なものに変えると、より堅牢な部屋となります。

こじあけに強い鍵
→鎌デッド本締錠

鎌デッド本締錠
鎌デッド本締錠

緊急の場合は、すぐに伺います!年中無休フリーダイヤル0120-12-1169。出張エリアは神奈川県全域